西表石垣国立公園の豊かな緑
自然の恵みと豊かな花々が南国ならではの雰囲気を漂わせます。
西表石垣国立公園のジャングルに面したプライベートガーデンをブルーオーシャンリゾート 石垣島では「森のテラス」と呼んでいます。
森のテラスでは島バナナ、シークワーサー、レモン、アセロラなどの島のフルーツとハイビスカスやアラマンダなどのカラフルな南国の花をたくさん育てています。

気軽にジャングル探索
森のテラスの正面。そこは自然豊かな西表石垣国立公園。一足ジャングルに入れば最初に目につくのがトトロの葉っぱのような巨大な「クワズイモ」です。
葉っぱを取ってトトロのように遊びたいところですが、残念ながら葉や根から出る液体には毒があります。芋も食べられないので「クワズイモ」と呼ばれています。

無農薬ハーブで手作りドリンク
森のテラスには食べられる植物も生えています。ぜひ挑戦していただきたいのが天然の「月桃」を使ったドリンク作成です。
月桃は敷地内や正面のジャングルにたくさん生えています。2~3枚きれいなはっぱを摘んできてお手製ドリンクを作ってみませんか?

お土産が手に入ることも
4月から8月はバナナ狩りのチャンス。運よく収穫期を迎えた丸々と太ったバナナを森のテラスで見つけたらスタッフと一緒に収穫です。
石垣島のバナナは青いまま収穫します。手荷物と一緒に飛行機に持ち込みも可能です。自宅についたら1週間ほど吊して追熟します。徐々に黄色くなった後、黒いシュガースポットが出だしたら食べごろです。旅の思い出と共に石垣島の余韻をご自宅でお楽しみください

プライベート空間でガーデンBBQ
プライベートプールのプールサイドでは専用のBBQグリルの設置が可能です(有料レンタル)
夏季限定とはなりますがスタッフ厳選BBQ食材セットの販売もあります。スタッフが何度も食べ比べして最高の食材を探し出しました。

野生動物の声に耳をすませて
森のテラスには沢山の生物が生息しています。
暖かい時期には街中ではめったに見かけない珍しい生き物で「セマルハコガメ」を比較的よく見かけます。
ジャングルの中でガサガサっと音がしたらそっと探してみてください。臆病者なので人の気配を感じると直ぐに首を引っ込めてしまいます。

ジャングルの転がる音の正体は天然記念物
同じく天然記念物の「ムラサキオカヤドカリ」も頻繁に見かけます。ジャングルの斜面を小石が転がってきた!と思ったら拾ってみてください。きっとムラサキオカヤドカリです。

一年中飛んでいる蝶々たち
自然豊かな森のテラスにはたくさんの貴重な蝶が訪ねて来てくれます。代表的な二種類は「オオゴマダラ」と「アサギマダラ」。
オオゴマダラは金色に光る蛹が有名で新石垣空港でも展示飼育スペースがあります。着陸後や離陸前のひと時にご覧いただけます。
アサギマダラは綺麗な青い羽根が特徴。どちらも優雅に森のテラスを飛んでいます。

島の象徴にも出会えるかも
甲高い声でピーという鳥の声が聞こえたらジャングルから出て周りの木々や付近の電柱を見てください。島のシンボル「カンムリワシ」が羽を休めている合図です。
空を見上げると獲物を探して旋回している様子や、時には魚を捕まえたカンムリワシを見ることができます。

長く楽しませてくれる蛍火
晩夏から初冬にかけては日本最大の陸棲ホタルの「オオシママドホタル」の幼虫が淡い光を放っています。
このホタルは幼虫時に体長4~5cmにもなり、陸のカタツムリ(マイマイ)を餌に成長します。秋から冬にかけて成虫になり森のテラス内で飛ぶ姿を見ることができます。
他にも「ヤエヤマオオコウモリ」、「シロハラクイナ」などの石垣島を代表する生き物や野生の孔雀なども見かけることがあります。
森のテラスを抜けて海のテラスへ
チェックイン後にご希望の方へはプライベート周辺散策ツアーを行っています。
動画はプライベートツアーのショートバージョンで海までの行き方をご案内しています。
現地ではその他にも敷地内の動植物やヴィラからの眺めのお話などを交えながら、ご案内しています。ご希望の方は、ぜひスタッフまでお声がけくださいね。
その日、その時に見える海の色やジャングルで出会える動植物は一期一会。どんな景色と出会えるか楽しみに。