いざゆかん、石垣島の秘境ビーチへ!
みなさんこんにちは!ブルーオーシャンリゾート石垣島オーナーの渡辺ことナビゲーターのKayです。今日はみなさんに秘境感いっぱいで決して混雑しないビーチ(クリスタルビーチ)をご紹介します!


この記事を書いた人
石垣島ナビゲーター Kay
20年前に初めて旅行で石垣島を訪れて以来、島の魅力に取りつかれる。年2~4回ほどの石垣島旅行を20年間継続。2020年移住してBlueOceanResortを建設してリゾート運営に挑戦。 旅行者目線で石垣島を語らせたら最高レベルの経験値を持っています。ぜひ捕獲して島の魅力を奪い取ってください。
正式名称は『山原海岸』
このビーチは地元の人だけが知っている、混雑無縁で秘境感たっぷり、夏休みど真ん中でも遊んでいる人は数名、多くの時は無人です。
ビーチは広い砂浜が広がり、その中を沖縄県最高峰の於茂登山から端を発した一本の清流が流れます。この川の流れに乗って上流からクリスタルが流れ着くことからクリスタルビーチと呼ばれています。
山から注ぐ川の水はミネラルたっぷり。ビーチ前の海の中には大量のサンゴが育ち、色とりどりの熱帯魚やウミガメが住んでいるそんな夢のようなビーチがクリスタルビーチです。
そんな夢のような秘境のクリスタルビーチですが最近はインスタなどのSNSで紹介されてかなり有名になってきました。
私がヤギの散歩などで家の前を歩いているときに聞かれる質問の半分以上はクリスタルビーチへの行き方です。みなさんGoogleMapを見ていますが、地図だけでは殆どたどり着けない。そんなクリスタルビーチへの行き方をお教えします。
駐車場について
重要:クリスタルビーチには駐車場がありません。付近には路上駐車できるスペースがありません。
一番近い駐車場は県道79号線の公共無料駐車場です。徒歩でビーチ入口までたった350m約5分の距離です。
ビーチ入口付近はたびたび路上駐車で付近の住人の方とトラブルになっています。継続してビーチを楽しむためにも絶対に路上駐車はやめましょう。


クリスタルビーチへ行くときのおすすめ装備
クリスタルビーチへ続く道は勾配がとても急で、落ち葉などが濡れてたまると滑りやすくなります。なので、下記のような装備をおすすめします。
- スニーカー もしくは マリンシューズ(足を保護しつつ滑りにくいもの)
- 長袖、トレンカ(道中 および シュノーケリング中の肌を保護します)
- 帽子(道中は頭の保護、夏場は熱中症から守ってくれます)
クリスタルビーチの行き方
いよいよ本題、ビーチまでの行き方です。
無料駐車場から地図通りに坂道を下ってゆくと、畑の入り口に2本の土管と車両進入禁止のロープが張ってあります。ここからこの畑の脇の小道を通って森の中に入ってゆくと1分ほどで山原海岸(遊泳禁止)の看板がたっています。この右手に獣道のような坂があります。

ここからの道中はとても険しく、急な勾配が5分ほど続きます。乳幼児や高齢者の方は無理をしないようにしてください。またビーチサンダルなど滑りやすい履物では高確率で怪我をしますので、冒頭の「おすすめ装備」を参考に準備して安全に向かってくださいね。


ビーチに出たら必ずして欲しいこと
3~5分ほど急斜面の獣道を下るとビーチ奥へたどり着きます。ここで重要なことは後方確認。今出てきた場所をしっかり記憶してください。出入り口は看板が無く見失いやすいです。またほかのルートはありません。また誰かに助けを求めようにもほとんど無人で教えてくれる人は居ない場合が多いです。
こんな隠された険しい道のりの先にあるビーチなので殆ど人がいない秘境感いっぱいのビーチなのです。

クリスタルビーチ最大の魅力
クリスタルビーチでの最大の魅力はこの清流。海のすぐ裏手は沖縄県最高峰の於茂登山。この山の渓流がいきなりビーチに注ぎ込む。それがクリスタルビーチの特徴。
渓流の水は淡水でひんやり冷たく感じます。石垣島の暑い夏でも、この川の中に浸かって木陰に入れば汗も出ないくらい快適です。
私のお気に入りの場所がここクリスタルビーチなのです。ビールやスナックを持ち込み、川の中で涼みながらリラックスタイムです。

クリスタルビーチおすすめの楽しみ方
1|渓流で川遊び
夏のクリスタルビーチの水は海水より冷たくクールダウンにうってつけ。火照った体をひんやり癒してくれます。川に寝転がって、水の流れを感じるも最高です。
当館目の前のシークレットビーチと繋がっているので、マリンアクティビティの合間の休憩スポットとしてもベストポイント。
小さなお子様は砂のお城を作ったり、ちゃぷちゃぷ水に手足をつけたり、流れも穏やかなので水遊びデビューにもおすすめです。
2|木陰でピクニック(ビールやさんぴん茶で一杯!)
少し木陰に入ればグッと涼しいのが石垣島の夏の特徴。
大人はオリオンビール片手に、子供たちはさんぴん茶で乾杯。食べやすいサンドウィッチやオニササ(おにぎりにささみフライをはさんで食べる石垣島のローカルフード)を持ち込んで、島らしい海辺のピクニックをするのがおすすめです。
3|クリスタル採取
川の底の砂を掘り出し、よーく観察するとクリスタルが見つかることも。
クリスタルビーチの名前の由来にもなったクリスタル探しは子供たちに人気のアクティビティです。時間と体力の許す限り、掘り掘りしてみるのはいかがでしょうか?
クリスタルビーチは遊泳禁止です。
クリスタルビーチの正面は100mほど砂地です。この砂地を超えると一気に外洋。カラフルなサンゴ礁が広がります。クリスタルビーチ前は最高のダイビング、シュノーケリングポイント。ビーチから簡単に泳いで行けそうな距離に船が停泊し、ダイビングやシュノーケリングを楽しむ声が聞こえてきます。
インスタなどでもこのポイントが紹介されており多くの方がシュノーケリングを楽しんでいますが、この場所は頻繁に離岸流が発生する危険ポイントなのです。これまで何人も沖合に流され、そのたびに海上保安庁の捜索・救助事件が発生しています。
そして時には見つからず行方不明のままの方も居ます。決して観光のみなさまだけで、この海の中には入らないようにしてください。
海の中に入りたい方は必ず付近のダイビングショップやガイドツアーをご利用ください。ガイドはこの付近の流れを熟知していますので安全にシュノーケリングを楽しませてくれます。


ここで一つ宣伝です。
魅力的で秘境感いっぱい、でも険しい急斜面の獣道を超えるのは避けたい。そんな方へのお勧めが海からカヤックに乗って行く方法です。
ブルーオーシャンリゾート石垣島の宿泊者の方に限りますが、当館前のシークレットビーチからのんびり、ゆっくり20分ほどカヤックを右手東側方向に漕ぐと、次のビーチがここ、クリスタルビーチです。
急斜面も獣道も無し。ビーチサンダルでのアクセスOK。小さいお子様でもカヤックはご両親のお膝の上で楽々とクリスタルビーチへ到着です。

なお、カヤックでクリスタルビーチへアクセスできるのは潮位100以上の満潮に近いタイミングだけです。下記のページでは日程ごとに可能なアクティビティをご案内しています。
希望の日程を選択し「潮位100以上のアクティビティ」の時間帯がカヤックでクリスタルビーチへ行ける可能性のある時間帯です。
日程がある程度お決まりのお客様は、希望アクティビティが楽しめるかご確認のうえご予約くださいね。
お子様連れの方へ内緒のご案内
チェックイン、チェックアウト以外の日で私の時間が空いているときに限りますが、ご希望の方にはクリスタルビーチへのカヤックガイドツアー(離岸流が出ていない時はシュノーケリングガイド付き)も実施しています。
※カヤックレンタルは3月〜10月の潮位100以上で海が穏やかな日となります。冬期および強風・高波時はレンタルサービスがお休みです。
※オーナー渡辺は梅雨明けから夏の終わりまで高確率でブルーオーシャンリゾート石垣島にて遭遇できます。

